しみ・そばかす・肝斑・ほくろ

しみ・そばかす

しみ・そばかすについて

紫外線にあたった肌は、肌細胞を守るためにメラノサイトを活性化させて黒色メラニンを生成します。つくられた黒色メラニンは、本来肌のターンオーバーによって角質とともに垢となって排出されますが、過剰に紫外線を浴びたり、加齢により肌代謝が低下すると、黒色メラニンの生成が過剰になり、排出しきれなかった黒色メラニンが肌に残りしみとなります。

しみ・そばかすの原因

  • 紫外線の影響
  • 活性酸素
  • 不規則な生活
  • 女性ホルモンの乱れ
  • 遺伝

しみ・そばかすの種類

  • 角質層のメラニン

    • 角質層が厚くなり、メラニンがそこに溜った状態
    • 老人性色素斑(厚みあり)
    • 脂漏性角化症(いわゆる老人性いぼ)
  • 表皮内のメラニン

    • 表皮内でメラニンが過剰産生された状態
    • 肝斑
    • 雀卵斑(そばかす)
    • 老人性色素斑(厚みなし)
  • 真皮内(皮膚の奥)のメラニン

    • 太田母斑
    • 両側性遅発性太田母斑様色素斑
    • 炎症後色素沈着

おすすめの治療法

肝斑

肝斑について

肝斑は、両ほほに左右対称にできるしみで、女性ホルモンの乱れが主な原因と言われています。
女性ホルモンが崩れがちな30代~50代くらいの女性にできやすく、妊娠中やピルの使用でも発生することがあります。
女性ホルモンのバランスが崩れるとメラノサイトが活性化されて、黒メラニンが多くつくられ、しみとなってあらわれます。

肝斑の原因

  • 女性ホルモンの乱れ
  • 紫外線の影響
  • 摩擦
  • ストレス

おすすめの治療法

ほくろ

ほくろについて

ほくろとは、成長過程において色素細胞になりきれなかった母斑細胞という細胞が、増殖することで生じる良性の腫瘍の一種です。
ほくろの治療は「レーザー」で取り除く場合と、「メス」で切除する場合があります。メスを使って外科的に除去する方法は傷跡がほくろの直径より少し長く残りますが、レーザーの場合はほくろ以外の余分な箇所に傷がつかないメリットがあります。
レーザー後の経過につきましては、個人差があるので一度ご相談ください。

おすすめの治療法